姿勢の崩れが“当たり前”になっていませんか?

『1か月前に整体に行ったのに、また戻ってしまった気がする』

『ストレートネック、ヘルニアと言われて不安だけど、どうすれば良いのかわからない』

 

今回ご紹介するのは、41歳の女性
肩こりや腰痛で悩まれていたご主人のご紹介で来院されました。

慢性的な肩こりや腰痛に悩み、『いろいろと施術を受けたけど、結局元通りになる』 そう思っている方にこそ知っていただきたい内容です。

でも、それはあなたの努力不足ではありません。
必要なのは“正しい現状の身体の見立て”“良い変化を定着させる仕組み”です。


来院時の状態とこれまでの経緯

・他院で「ストレートネック」と「腰のヘルニア」を指摘されていた

・1か月前にも整体を受けたが、1週間ほどで効果が薄れた

・強い刺激のある施術(バキバキ系など)に「効いた感」を求めていた

・座ると猫背、立つと反り腰になりやすいと自覚あり

初回の問診と検査では、姿勢の崩れ方だけでなく、 どの筋肉が使えていないか、どこが固まっているかまで丁寧に確認。
姿勢は見た目だけでは判断できません。
“なぜそうなっているのか”を探ることが改善の第一歩です。


なぜ不調が繰り返されるのか?|4つのポイントから解説

①猫背の背景にある筋肉のアンバランス

猫背は、ただ背中が丸まっているだけの問題ではありません。
胸、お腹、内ももの筋肉が硬くなり上手く使えていない状態になると、自然と背中が引っ張られ、丸まりやすくなります。

特にデスクワーク中心の生活では、長時間の座位によって内ももの筋肉(内転筋)が働きにくくなり、柔軟性や筋力が落ちやすい傾向にあります。

②反り腰=悪い姿勢?

実は、反り腰そのものが“悪い”とは限りません。
問題なのは『反り腰によって腰痛や肩こりなどの不調が出ているかどうか』です。
反り方が強くても、筋肉のバランスや骨盤の位置、呼吸の浅さなどが整っていれば問題ないケースもあります。
ただし、不調が出ているなら要注意。
一般的には、『骨盤の前傾』、『腹筋の弱化』、『股関節やお尻の使えなさ』などが絡んでいる可能性が…
と説明をされると思いますが身体と言うものは個人差があります。

③1週間で戻ってしまう理由とは?

『施術を受けても1週間で元通りになる』
それは、“正しい姿勢や重心の感覚”が脳や身体に記憶されていないからです。
身体には元に戻ろうとする『ホメオスタシス(恒常性)』があり、慣れ親しんだ姿勢を好みます。
だからこそ、施術で整えるだけでなく、 その良い状態、整った身体を『自分のもの』にする時間と行動が大切です。

当院では施術後に、簡単に続けられるセルフケアを必ずお伝えしています。
それが“身体の記憶”を育てるカギになります。

④ストレートネックやヘルニアは“絶望”ではない

医療機関でのレントゲンやMRIによって『ストレートネック』、『ヘルニア』と説明を受けると、不安になる方も多いと思います。

ですが、医学的に診断されるレベルでなければ、姿勢や身体の使い方の見直しで状態が改善するケースは少なくありません。
画像診断と実際の症状は必ずしも一致しないことも多々あります。
特に首や腰の問題は『そこだけを整える』のではなく、 全身の重心、姿勢、筋肉のバランスを整えることが本質的な改善に繋がります。


整体とは“変われるチャンス”を掴む場所

僕が最後にお伝えしたのは、

『せっかくお越しいただいたからには“受け身”ではなく“能動的に”ご自身の身体に向き合いましょう 』
ということです。

本来の整体院とは『何かをされる場所』ではなく“自分の身体を取り戻す場所”のはずです。

例えば『この筋肉が張っている』、『ここが痛い』と伝えるのも大事ですが、『自分でどう変えていけるか?)という視点を持って通うことで、 身体は驚くほど早く応えてくれます。

当院では、国家資格の知識と解剖学の視点から、 あなたの姿勢や筋肉の使い方を丁寧に分析し、 その場限りではない『長期的に変化が続く身体』づくりを目指します。


『ちゃんと診てもらいたい』と言う方へ

繰り返す不調の裏には、“原因”があります。
それを見つけるには、丁寧な問診と検査、その方の生活習慣や背景、思考の癖まで寄り添う姿勢が必要です。

当院では、

一時的な症状の緩和よりも、長期的に安定した姿勢と体調をつくること を大切にしています。

姿勢や重心の癖、呼吸の深さ、歩き方など…
一見関係なさそうなポイントに改善の糸口が隠れていることもあります。

『もう前の状態に戻りたくない』、『姿勢をちゃんと整えたい』、『しっかり診てもらえる人にお願いしたい』そう思った方は、ぜひ一度ご相談ください。


▶︎ 関連ページ
・https://good-body.jp/2025/01/30/self-care-change-body/
“変わる身体”のヒントが見つかる内容です。

 

 

【公式LINEアカウント】

公式LINEアカウントでは
症状の相談や予約の空き状況を配信中
緑のボタンをクリックしてお友達登録を↓

友だち追加

上手く登録ができない場合は
LINEアプリで『@cpu1399a』を検索してください。
(@を忘れずに!!)