柔道整復師が伝える実践的な解剖学と整体技術の講座

柔道整復師の国家資格を取得し、施術歴は2025年で19年になりました。
さらに、アメリカの州立大学で行われた人体解剖実習を3回修了し、より深く実践的な解剖学を学んできました。
解剖学は施術の精度を高めるために欠かせない基礎知識ですが、それだけでは十分とは言えません。
現場での応用を交えた知識があってこそ、本当に効果的な施術が可能になります。

僕が開講する講座では、こうした実践的な知識と技術を学び、施術に不安を感じる方でも自信を持って施術できるようにサポートしています。
特に、施術歴の浅い方や新たに技術を学びたい方にもわかりやすく、基礎から学べる環境を提供しているのが特徴です。

提供する2つの講座

1. ほりえの臨床解剖学講座

この講座では、解剖学の基礎から臨床で即活用できる知識を学びます。
特に施術に自信が持てない方、もっと深く身体のことを理解したい方におすすめです。
整体師やアロマセラピスト、看護師など、さまざまな職種の方に受講いただいています。

この講座で学べること

人体の構造を正しく理解する
例えば、筋肉や関節の仕組みを知ることで、痛みの原因を的確に特定・推察できるようになります。
現場で役立つ実践的な応用
クライアントに対して的確な施術やアドバイスができるようになります。
マンツーマンでの徹底指導
特に施術に不安のある方にも寄り添いながら指導し、質問しやすい環境で進めます。

こんな方におすすめ

・施術に自信をつけたい整体師・アロマセラピスト・看護師の方
解剖学を深く理解し、より正確な施術を提供したい方
クライアントの満足度を上げたい方


2. Kazテクニック講座

この講座では、僕自身が独自に開発した整体技術 『Kazテクニック』 を学びます。
施術の即効性と持続性にこだわった技術で、多くのクライアントに好評をいただいています。
初心者の方でもわかりやすい指導を心がけています。

Kazテクニックの特長

解剖学に基づいた整体理論
Kazテクニックは、解剖学に基づいて筋肉を緩め、姿勢を整える整体理論です。
ボキボキしない施術
強い刺激や矯正を行わず、身体に優しい施術で筋肉を自然に緩める方法を学びます。
自律神経のバランスを整える
筋肉が緩むことで、呼吸が深くなり、交感神経優位で緊張していた身体がリラックスしやすくなります。
アフターサポート付き
講座修了後も、現場での疑問点をLINEやメールでフォローします。
独自の施術技術を習得できる
施術の手技を学び、クライアント満足度を向上させられます。

こんな方におすすめ

整体師・アロマセラピスト・看護師で、新たな技術を学びたい方
より高いレベルの施術を提供したい方
施術結果にこだわりたい方


講座が終わった後も続くサポート

どちらの講座も、修了したら終わりではなく、その後も継続してサポートできる関係性を築くことを大切にしています
受講後も、日々のサロンワークや施術の中で困ったことがあれば、僕を頼ってください。

学んだ知識や技術が実際の施術で活かせるようになるまでが本当の学びだと考えています。
だからこそ、講座が終わった後でも、疑問点や課題を解決するためのサポートを行っています。
受講者が自信を持って施術できるようになるまで、伴走することが僕の役割だと思っています。


僕が大切にしている想い

僕が目指しているのは、解剖学や整体技術を通じて施術者がより自信を持てる環境をつくることです。
施術経験が浅い方や、施術に自信をつけたい方の中には、技術に自信がなく悩む方も多いかもしれません。

僕自身、仕事もプライベートも充実しているおかげで、新しいことにチャレンジしてみたいという意欲と心の余裕を持てるようになりました。

この講座では、安心して学び、確実に成長できる環境を提供します。
解剖学の基礎から応用、施術技術までをわかりやすく指導し、あなたがクライアントに選ばれ、頼られ、信頼される施術者になれるようサポートします。

【ほりえの臨床解剖学講座のアンケート】

① どんなきっかけで講座を受けましたか?

アロマトリートメントの施術をしている時に、もっと筋肉の事や身体のことを知らないと施術できないなっと感じて、講座を受けました。

② 講座にどんな期待をしていましたか?

しっかりと人の身体について学んだことがなかったので、まずは基礎をしっかりと学べたら嬉しいなと思ってました。

③ 実際に講座を受けてみていかがですか?

解剖学を学ばせて頂いて、アロマトリートメントをしても、以前と施術の結果が変わってきました。

④ 改善点や要望、感想を教えて下さい。

家庭教師のようにマンツーマンなので、自分のレベルに合わせて話して頂けたり、急にテストのように質問して頂くのが、復習にもなっていて身になってる感じがしてます

⑤ 今後、受けてみたい講座内容はありますか?(抽象的でも構いません。)

整体の講座を受けたいです。

 

受講された方のInstagramのページはこちら↓
https://www.instagram.com/aym_aroma/?locale=ja_JP
アンケートのご協力をありがとうございました。

ほりえの臨床解剖学講座では、机上の知識だけでなく現場で直ぐに活かせる解剖学を学ぶことができます。

🔹 「もっと施術の精度を上げたい」
🔹 「解剖学を学びたいが、どう勉強すればいいかわからない」
🔹 「お客様にもっと安心感を提供したい」

施術家としての知識と技術をさらに高め、信頼を得るために正しい解剖学の理解は欠かせません。

 


講座のお問い合わせとお申し込み

講座の詳細やスケジュールについては、随時受付中です。
整体も講座も1人ですべてを運営しているため現在は3人の募集です。(2025/2/14)
ご予定に合わせて、お気軽にお問い合わせください。

メール:good-body@outlook.com
・公式Instagram: https://www.instagram.com/good_body.kaz.358/
・講座のホームページ:https://peraichi.com/landing_pages/view/goodbody/

解剖学や整体技術を学び、施術に自信をつけませんか?
あなたの価値を一緒に高めていきましょう!


 

 

【公式LINEアカウント】

公式LINEアカウントでは
症状の相談や予約の空き状況を配信中
緑のボタンをクリックしてお友達登録を↓

友だち追加

上手く登録ができない場合は
LINEアプリで『@cpu1399a』を検索してください。
(@を忘れずに!!)