5年ぶりの再来院の理由とは?

先日、ある方が5~6年ぶりに来院してくださいました。
以前は肩こりと腰痛のお悩みでお越しくださり、たった1回の施術で驚くほど改善したことを覚えていてくださっていたそうです。

今回は、特別に『どこかが痛い』というわけではなく、全体的にスッキリしない。
ご本人いわく『とにかく疲れが抜けない』『やる気が出ない』とのことでした。

詳しくお話を伺うと、平日はお仕事をされて、土曜・日曜・祝日は朝2時に起きてお子さんの習い事の準備や送迎をこなす日々。
慢性的な寝不足と、日々の緊張の積み重ねが身体にも心にも大きな負担になっていました。

婦人科では『貧血気味』と診断され、頭痛や倦怠感もありました。
やる気が起きず、猫背で背中が丸まり、首は前に出るストレートネックの状態。
その影響で呼吸も浅くなり、睡眠の質も低下していたようです。

そして、後頭部や首の付け根の筋肉がガチガチに硬い。
これは、自律神経が乱れている方によく見られる特徴で身体だけでなく心にも強い影響を及ぼします。


なぜ再び僕を選んでくださったのか?

その方が再来院を決めた理由は、過去の施術にありました。

・1回の施術で症状が改善したこと

・細かい問診と安心できる施術だったこと

・身体だけでなく気持ちまで楽になれたこと

・施術の際に自分の話をじっくり聞いてもらえたという安心感

『ただ身体を触ってくれる人』ではなく、『ちゃんと自分を診てくれる人』にもう一度お願いしたかった。
そう感じてくださったとのことでした。


『通わせない』方針の本当の意味

整体業界では、『とにかく長く通ってもらう』ことがビジネス的には理想とされています。
ですが、整体院 good body.では、『ダラダラと通わせない』むしろ『卒業させる』方針を大切にしています。

なぜなら…

・施術でその場だけラクになっても、生活や身体の使い方が変わらなければ再発を招くから

・繰り返す不調は『生活習慣の結果』であることが多く、自立を促すサポートが本質的だと考えているから

・整体の施術に依存せず、自分の身体に意識を向ける力を取り戻してほしいから

・心と身体のバランスを自分で整える力を育ててほしいから

『卒業』とは、単なる通院終了ではなく、自分の身体を見つめ直すきっかけとしての役割を終えることです。
再発しない力自分で自分自身を管理する力を身につけることが本質です。


『卒業』の定義とは?

当院の言う『卒業』とは、通院を完全にやめることではありません。
以下のような状態を目指すことです。

・不調のサインに気づけるようになる

・セルフケアで7〜8割は調整できる能力を身に着ける

・必要なときだけ、症状が出始めてしまったら施術を受けに来る

・身体の変化に対する自覚と対処法を持っている状態

つまり『頼らない』ではなく 『上手に使う』関係になることが僕の目指すゴールです。

施術者がいなくても、自分の力で元気に過ごせる。
そのための土台づくりを一緒に行っていきます。


通わなくてもいい状態に戻れる理由

5〜6年ぶりに来てくださった今回の方もそうでしたが、以前しっかりと施術と問診を通して自分の状態を理解していただいていたことが今回の『また診てもらおう』に繋がっています。

初回施術体験では細かくヒアリングを行い、身体のクセやライフスタイルの傾向を把握し、『なぜ今この状態なのか?』という根拠を言語化したことが、記憶に強く残っていたそうです。

実際、今回の施術後には

・頭がスッキリした

・背中が自然と伸びた

・呼吸がしやすくなった

・気分が晴れて、明日が少し楽しみに思えた

という身体の変化だけでなく『また明日から頑張れそうです‼』という気持ちの変化も見られました。
身体と心は常に連動している。
だからこそ、表面的なケアではなく『自分自身と向き合う時間』が必要なのです。


身体の変化には『物語』がある

不調の背景には、生活、仕事、家庭、睡眠、食事…様々な『物語』があります。
人には言えない苦労や悩み、長年我慢してきたストレスが知らず知らずのうちに身体に影響をしていることもあります。

そこに丁寧に耳を傾け、身体に触れ、必要なサポートだけを行う。
1人1人の『物語』に寄り添い、ただ施術を行うのではなく『本質的に向き合い整える』
それが整体院 good body. の在り方です。


関連ページ

慢性的な疲労に悩む方へ|その背景と対処法

症状を繰り返す本当の理由とは?


まとめ

『ダラダラと通ってもらう』のではなく、『また必要な時に戻ってきてもらえる関係』こそが、本当に信頼される整体院の形だと僕は考えています。

そのためにも、『卒業できる身体づくり』と『気持ちの余白』を作るお手伝いを続けていきます。

人生は日々変化し、身体も常に揺れ動きます。
その中で、時にリセットが必要になることもある。
そんなとき、ふと『また診てもらおう』と思い出してもらえる場所でありたい。


【ご予約/お問い合わせ】
TEL:070-5330-9782 (休診日:月曜日、木曜日)

 

 

 

 

【公式LINEアカウント】

公式LINEアカウントでは
症状の相談や予約の空き状況を配信中
緑のボタンをクリックしてお友達登録を↓

友だち追加

上手く登録ができない場合は
LINEアプリで『@cpu1399a』を検索してください。
(@を忘れずに!!)